私は大事にしたいこと。
それは大きく2つ。
1、一人一人の考え・個性・価値観が尊重されること
2、win-winでみんなが幸せであること
1、一人一人の考え・個性・価値観が尊重されること
これは幼少期から大事にしていること。
固定概念を持っていて、人の意見を受け入れることなく、
はじき返してしまう人。
自分の意見以外は聞く耳を持たない人。
人のビジョン、夢に否定から入る人。
そんな人たちをみてきた影響なのか、
気付けば、
人の意見・価値観を尊重したいという
今の自分の核となる価値観が形成された。
ただ、
留学に行くまでは、
それは相手を尊重することでできていると感じていた。
でも、
自己満足だとわかった。
その経緯はこちらの記事にあるので、また
https://tomeblog58.com/2019/11/21/post-2084/
だから、
一人一人の価値観を尊重することは、
自分の価値観も尊重すること。
互いに意見を出し合って、
尊重し合うこと。
そこで、納得しあえるようにすること
これを大切にしている。
そして、
これからも。
2、win-winでみんなが幸せであること
これも大事にしている価値観である。
みんな楽しくいてほしい。
これも幼少期から気付けば大事にしている。
理由は、
短気な人がよくすぐ怒って
周りが楽しくなくなってしまう。
そんな状況に小さい頃から触れてきて、
みんな楽しんでほしいと。
その影響で、
ずっと平和主義で
喧嘩とは無縁の人生だ。
それは、
人の価値観を尊重したいというものとも
うまくマッチしているのかもしれない。
喧嘩が起きないように、
ならないように、
認めること、譲ること、
妥協案を常に考えてきた。
だから、
これからもよりみんながwin-winで幸せにできるような仕事を
して行きたい。
これは、
もちろん自分も幸せになるということも
含んでる。
自分のやりたいことで
誰かたくさんの人がwin-winで幸せになる
そんなこと。